【期間限定】ドムドムバーガーの「かつ丼バーガー」実食レビュー|懐かしの湊川店で味わう新感覚バーガー

神戸の下町エリアを中心に、実際に訪れたお店や、知人のお店をゆるくご紹介しています。
気になった食べ物や日常の小さな発見なども、気ままに書いていけたらと思っています♪

こんにちは!今回はお店紹介ではなく、「食べてみた」編をお届けします🍔
訪れたのは、全国でも数少なくなったドムドムバーガーの1つ、湊川店
そして今回の目的は、期間限定で販売されている**「かつ丼バーガー」**を食べてみること!

ドムドムバーガーって?

ドムドムバーガーは、日本初のハンバーガーチェーンとして知られる老舗ファストフード店。
昔ながらのメニューに加えて、最近は個性的で“攻めた”期間限定バーガーを出してくることでも話題です。

たとえば過去には「丸ごとカニバーガー」や「春菊かきあげバーガー」など、他では絶対に見られないようなバーガーが登場してきました。
今回も例に漏れず、なんと**「かつ丼バーガー」**が期間限定で登場しているということで、これはもう試すしかない!と足を運んでみました。


湊川店は特別な場所

今回訪れたのは、神戸市にあるドムドム湊川店
ここは私にとって、ちょっと特別な場所なんです。

というのも、私が小さい頃からずっと変わらずあるお店で、昔からよく立ち寄っていた思い出深い店舗。
現在、ドムドムの店舗数は全国的に少なくなってしまいましたが、この湊川店だけは当時のまま残ってくれている貴重な存在です。

店舗は、市場の中にあるダイエーの1階にあり、地域密着型のあたたかい雰囲気が漂っています。
買い物帰りの人や、ちょっと休憩したい地元の方々で静かに賑わっていました。

注文からワクワクが止まらない!

今回はもちろん、「かつ丼バーガー」をセットで注文
どうやらこのバーガーは、注文が入ってから作り始めるスタイルのようで、少し時間がかかるとのこと。

しかし、その分揚げたて&作りたてのバーガーが食べられるのは嬉しいポイント。
しばらく席で待っていると、店員さんがバーガーとポテトをトレイに乗せて席まで運んでくれました。この心遣いもありがたいです!

かつ丼バーガー、いざ実食!

まず驚いたのが、その見た目のボリューム感
バンズの間からあふれ出すように、分厚いカツと玉子がのぞいていて、まさに「かつ丼がそのままバーガーになった」インパクト。

一口食べてみると、まず熱々でビックリ(笑)

ジューシーなとんかつに、とろっと半熟卵がしっかり乗っていて、まさにかつ丼の王道スタイル。
さらに、海苔まで挟まっていて、この一枚がぐっと和風感を引き立ててくれます。

甘辛いタレが卵にしみ込んでいて、ふんわりバンズとも相性抜群。
まさかハンバーガーでここまで“かつ丼感”を再現できるとは…いい意味で裏切られました。

実は55周年だった!

食べながらふとトレイマットに目をやると、なんとドムドムバーガーは今年で55周年とのこと。
長年愛されてきた理由が、こうしてユニークな挑戦を続けている姿勢からも伝わってきます。

定番を守りつつも、遊び心を忘れない。そんなところもドムドムらしさなのかもしれません。

春菊かきあげバーガー、食べたかった…

ちなみに今回、もう一つ楽しみにしていたのが、以前話題になっていた**「春菊かきあげバーガー」**。
個人的にかなり気になっていたのですが、残念ながら今回は販売終了していました…。
見た目のインパクトもすごくて、写真だけ見ても惹かれていたので、チャンスがあればぜひリベンジしたい!

実はティータイムセットもお得

帰り際に気づいたのが、ティータイムセットの存在。
ドリンクとスイーツがついて、かなりリーズナブルな価格で提供されているようです。
今度はおやつタイムに、まったりカフェ利用もありだなと密かにチェック済み◎

まとめ:懐かしさと発見が詰まった時間

ドムドムバーガー湊川店でいただいた「かつ丼バーガー」は、
見た目のインパクトと再現度、そして安心感のある味わいが詰まった一品でした。

懐かしいお店で、ちょっと新しい体験ができるって、なんだか不思議で嬉しい気持ちになりますね。

次はどんな“おもしろバーガー”が登場するのか、今から楽しみです!
ドムドムさんの今後の新作にも注目しながら、また機会があればぜひ足を運んでみたいと思います。

今回は「食べてみた編」としてお届けしましたが、

このコーナーもこれから少しずつ更新していく予定です!

次回もどうぞお楽しみに!

http://port-eiken.jp/wp-content/uploads/2025/06/SNOW_20250425_090358_6171-1-300x300.jpg

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
皆さまのグルメライフの参考になれば嬉しいです。
気になったお店があったら、ぜひ行ってみてくださいね〜♪

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
フルサポ→